花咲く庭 ~50代から始める自分時間

今後の人生設計、貯蓄と投資、趣味、人間関係など 子育てがひと段落した今を紹介

株主優待乗車が届きました

株主優待乗車って 知ってますか?

今年も株主優待乗車証が届き始めました。
各鉄道会社の決算が出揃い、そろそろ株主総会かというこの時期(5~6月)になると、株式を持っている鉄道会社から株主優待乗車証が送られてきます。金券ショップに行くとよく売っているアレです。

自宅に送られてくるのは優待乗車証のほか、グループ企業の優待利用券セットも送られてきます。

例えば東急の場合ですが、東急百貨店の10%割引券、東急ストア50円引き券20枚、東急系ホテルのレストラン10%割引券など。

株主優待乗車証は、1枚につき1回限りですがその鉄道会社の好きな区間を乗車できます。片道1枚、往復なら2枚必要です。

まあ、正直言って東急沿線に住んでいないとあまり使い勝手が良いとは言えませんが・・・。

私は最低限の株式しかもっていないので、優待乗車証は2枚だけですが、保有株式数によって優待乗車証が10枚、20枚、あるいは乗り放題のパスなんてものも用意されてます。このレベルになるとマンション購入金額くらいの資金が必要ですが(笑)



株式とのお付き合いは20年以上

私が株式購入を始めたのは今から20年以上前のこと。当時勤務していた会社では持株会(補助金を出すので社員みんなで自社株を買いましょう!的な制度)があって、ほぼ強制的に給与天引きされて毎月少しずつ株式を購入していました。その後退職するにあたり、証券口座に移す必要が出て、証券会社に口座を開いたのですが、これが私の株式デビューとなりました。

その後は持っていた株式を売って元金を作り、そのお金で細々と株式投資を行っていました。

「え!こんなに儲かっちゃった」と思う時もあれば、「マジ?マジですか?」と言いたくなる経験も何度かしました(笑)

一番儲かったのは30万くらいで購入したオイシックス(3182、現在はオイシックス・ラ・大地株式会社)で、購入後数か月で2倍の60万くらいになりました。

失敗したのは、「いきなりステーキ」。がっちりマンデーという番組で会社紹介があったのですが、すっかりその気になった私はすぐに「いきなりステーキ」の株式を購入。株主優待で年2回1000円分の食事券が付くのも魅力的でした。ですが、その後割とすぐに、無理な多店舗展開がアダとなり、株価は下落。購入時の半値以下となってしまいました(泣)

現在、鉄道株の割合い多めに保有していますが、これも考え物。コロナの影響は短期間で収束するとしても、少子化に加え通勤需要が減少してることを考えると、う~ん、どうなんだろう。もちろんこれを見越して随分と前から鉄道会社は多角化経営を目指してきてるけど、この辺は会社によって差がでてくるかもしれませんね。

ちなみに株価ですが7~8万購入時の価格より安くなっている時もありますし、5~6万高くなってる時もあります。鉄道株に関しては鉄オタな息子がいるので、しばらくは株価に関係なく長期保有を考えてますが、その後は要検討ですね。

 

自分にあった投資方法を見つける

株式投資との付き合い方は人それぞれだと思います。

デイトレードを繰り返す「攻め」の投資、②インデックス投資をしながら20年30年単位でゆっくり蓄財、③多少のリスクは覚悟で株式売買を適度に行い楽しみながらする投資、④株主優待や配当金目当ての投資。

私は、最初は③のリスク覚悟で売買をしていました。と言っても数カ月、数年単位で考え、株価が下がってるときに買って、景気が上向いてきたときに売る、そんな投資をしてました。この時にオイシックス株を買って儲けたわけです。

現在は、インデックス投資がメイン

自分で色々と売買経験通をしてわかったことは、「私には向いていない」ということ。

そもそも財務諸表だってよく読めていないし、というか読もうとする気力がわかない、そんな私です。こんな人が株式投資やってるって結構キケンです。

それにこまめにチェックするのも面倒。ということで、毎月決まった額をコツコツと買い続けるインデックス投資をメインにすることにしました。

インデックス投資は大きくは儲からないけど、20年30年単位で見たときに手堅く利益を出してくれる投資手法です。但しこれは今までのことであって、未来もそうなるかというと こればっかりはわかりません。ちなみに投資内容は全世界株とS&P500の2種類で、毎月4万円ずつ購入してます。この投資手法については、Youtube大学の中田さんや、リベ大の両学長がわかりやすい動画をだしてるので、まだの人はぜひ参考にされればと思います。

20年後は70歳。私の資産状況がどうなってるかちょっと楽しみです。